忍者ブログ
ボードゲーム用日記です。
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私信失礼
佐野様。THG作りに協力したいのでご一報ください。

さて、ラミーキューブなのですが
アレンジしやすい環境をお互いに造りあうということが海外ではあります。

7月4日にお邪魔して、やっぱり思った。いつも思うのは

置かれる配置がバラバラだということ。

自分のところに、ざっくばらんに置くのがjapaneseスタイル。
確かに、距離も近いしやりやすいのですが

海外でそういうことをする人はいません。

一般に、「アレンジしやすい環境」および「そこまで移動しなくてもアレンジが効く」環境である配置マナーというものが存在します。

①グループ(同数3枚~4枚)は必ず、場の両端に揃えて配置する
②ランは、中央に左から数字が少ない順で配置する。
③できる限り、ランがくっつけられるものはくっつけておく。
④グループおよびランのくぎれはタイル一枚分あけておく。

というマナーがあります。
これが、自分が配置しない時であっても、整列するために1分使う人もいます。

initial meldの場合は、逆に整列とかしません。アタッチしたのか、自分のところから出したのかわからなくなるからです。

大体数回プレイすると、そのマナーが身に付ききれいに並んでいることが多いです。
この前のプレイをみると、目がいろんなところに行ってしまい大変だった記憶があります。

初心者の方とやるときの配慮として、このようなマナーがあるといいような気がします。

それと同時に、この配置マナー順守する場合に、マットにある程度線が引いてあることが望ましいような気がします。

作ってみようかなと計画中。どこで線を引いてくれるんだろう・・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
配置の見やすさについての考察
タイル配置に関してはその通りですね。
「気付かんあなたが悪い」というようなことはしないように注意します。

ラミィキューブの場合、車座になるので「Aさんにとって見やすい配置が上家のBさん・下家のCさんにとっては最悪の配置」となることもあります。
過去にテレビ用のターンテーブルを置き、その上に天板を敷いてメルド配置する実験をしました。結果は上々で、「6と9の見間違いでミスアレンジした」というミスが減りました。
オンライン・プレイヤーが多い環境ではむしろこちらの方が現実的かな?と思いました。
問題は用意する機材が増えてしまうため、いつでも実装できるとならないことですが。
佐野まさみ URL 2009/07/06(Mon)13:23:12 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 New Comment
無題 [07/29 佐野まさみ]
saba様 [07/26 namishi]
無題 [07/24 saba]
佐野様 [07/24 namishi]
無題 [07/22 佐野まさみ]
 profile
HN:
Namishi
年齢:
940
性別:
男性
誕生日:
1083/06/04
職業:
mediacreater
趣味:
いろいろ
自己紹介:
なみしです。
いろいろな日記書きます。
 カウンター
 アクセス解析
 カウンター
バスギミック  HOME  7月4日体験レポ cool&heatさんにお邪魔する。

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]